
NEXTSHIFT HOCKEY SCHOOL
NEXTSHIFT HOCKEY SCHOOLでは現代アイスホッケーに必要なスキルセットとセルフコーチング能力を備えたトップレベルの選手の育成を目指します


氷上クラス

氷上クラスでは北米大手スキルプログラム Power Edge Pro (PEP) を採用しています。PEP認定トレーナーの德永が世界基準のトレーニングを提供し、基礎から応用まで個々のスキルアップをサポートします。
U10/U12カテゴリー の募集対象が小学1年生〜6年生となりました。(対象:アイスホッケーのプレー経験が1年以上ある方)
※原則、ロウラー和輝選手は氷上クラスに参加しません。
詳しく見る
近年のアイスホッケーではよりスピードが重視され、選手には狭いエリアの中で瞬時にプレーを実行することが求められています。従来のスキル練習では、狭いエリアの中で瞬時に反応しながらスケーティングとハンドリングを同時に行う状況を作り出せていません。
NEXTSHIFTの氷上クラスではスケーティング、ハンドリング、知性を同時に働かせる技術をトップレベルにすることを目標に、Power Edge Pro認定トレーナーが指導を行います。PEPのプログラムでは、1回のセッションで500回にも及ぶパックタッチや回避スケーティングなどの反復練習を行い、判断力と即応力、知識だけでは身につかない実戦力を養います。
POWER EDGE PRO(PEP)
Power Edge Pro(パワーエッジプロ)は、Reactive Countering Training™(R.C.T.)というトレーニングメソッドを採用し、複数の運動スキルを同時に活性化させることで、スモールエリアでのプレー能力を高めます。
このメソッドにより、狭いスペースでの対応力や、ゴール前での決定的なポジション取りが飛躍的に向上。
試合で本当に求められるスキルをゲームスピードで習得することができます。
R.C.T.™について詳しく
R.C.T.™
Reactive Countering Training™(R.C.T.)は、複数のスキルを同時に鍛える革新的なトレーニングです。
以下の要素を組み合わせることで、ゲームに直結する「実戦力」を高めます
- Reactive Puck Placement™(反応的なパック配置)
- 戦術的なパックタッチ
- 分離スピード(ディフェンスとの距離を生み出す力)
- 手足の連動スピード(コーディネーション)
PEPについて詳しく見る https://poweredgepro.com/ca/the-pep-factor/
現在、日本国内でこのプログラムを体験できるのは NEXTSHIFT HOCKEY のみとなります。
PEPからConnor McDavid や Jack Huges、Connor Bedardなど、数多くのNHL選手が輩出され、現在、PEPから71名のNHLドラフト1巡目指名選手が輩出され、100名以上の選手がNHLでプレーしています。
PEP公式サイトhttps://poweredgepro.com
公式Instagram https://www.instagram.com/power_edge_pro/reels/
オンラインクラス

オンラインクラスでは現役プロ選手であるロウラー和輝が動画コンテンツや配信サービスを提供します。細かなビデオ分析によりアイスホッケーの理解を深めます。
また現役プロ選手の目線からプロフェッショナルに取り組む姿勢を伝え、アイスホッケーにおいて重要な『頭脳』と『メンタル』を鍛えます
※動画の共有にはTeamHubアプリを使用します。
詳しく見る
動画内容
- ジュニア世代の選手に大切だと思う考え方
- 氷上練習で得たスキルを試合で使う場面を知る
- 自己分析の仕方
- よくあるチームシステムの解説
- 試合で使えるスキル(コツ)
- 試合でよく起こるパターン
- チーム練習や試合への準備方法
- チーム練習や試合以外でできること
- アイスホッケーを好きになるには
- スクール生の質問への回答
など...
- 不定期でロウラー選手とのオンラインミーティングも開催いたします。
2025年度第2クール概要
U10/U12カテゴリー (対象:アイスホッケーのプレー経験が1年以上ある方)
対象学年 | 小学1年生〜小学6年生 |
定員 | プレーヤー30名 |
スケジュール | 全9回 10月18日(土)12:45〜14:15 ① 10月25日(土)12:45〜14:15 ② 11月2日(日) 8:00〜9:30 ③ 11月9日(日) 8:00〜9:30 ④ 11月16日(日) 8:00〜9:30 ⑤ 11月30日(日) 16:15〜17:45 ⑥ 12月7日 (日) 8:00〜9:30 ⑦ 12月21日(日) 8:00〜9:30 ⑧ 12月28日(日) 8:00〜9:30 ⑨ |
U15/U18カテゴリー (対象:アイスホッケーのプレー経験が1年以上ある方)
対象学年 | 中学1年生〜高校3年生 |
定員 | プレーヤー30名 |
スケジュール | 全9回 10月12日(日) 16:15〜17:45 ① 10月18日(土) 14:30〜16:00 ② 10月25日(土) 14:30〜16:00 ③ 11月2日(日) 16:15〜17:45 ④ 11月23日(日) 16:15〜17:45 ⑤ 11月30日(日) 18:00〜19:30 ⑥ 12月7日(日) 16:15〜17:45 ⑦ 12月21日(日) 18:00〜19:30 ⑧ 12月28日(日)16:15〜17:45 ⑨ |
開催場所:Sysmex Kobe Ice Campus
期間:2025年10月〜12月
回数:各カテゴリー 全9回
料金:50,000円(税込)
※オンラインクラスのビデオ視聴を含みます。
振替制度
※欠席された場合、別カテゴリーの練習に補習として参加いただけます。(例:小学3年生が欠席した場合、次週以降のU15/U18カテゴリーの練習に参加。)
ただし、以下の点にご注意ください:
- 定員に達している場合はご参加いただけないことがあります。(両カテゴリー定員30名)
- 参加いただく補習は、そのカテゴリー向けの練習内容となります。
- 振替をご希望の場合は、事前にTeamHubアプリにて出欠の入力をお願いいたします。(練習日直前での出欠の変更はお控え下さい。)
※スクール生は、退会の申し出がない限り、次クール以降も継続してご参加いただけます。
※選手一人ひとりの成長や技術レベルに応じて、スタッフと相談のうえで、上のクラスへの参加や下のクラスでの参加もご案内する場合があります。
※定員は状況に応じて変更となる場合があります。
※現在は、プレーヤーを対象とした内容となっており、原則としてゴールキーパーの参加は受け付けておりません。
このたびNEXTSHIFT HOCKEY SCHOOLでは、スクール生以外の方もご参加いただける「ビジター参加制度」を新たに設けました。
🔷 申し込み後の流れ
- 参加の可否をご連絡
- お申し込み内容を確認後、参加の可否をメールにてご案内いたします。
- お支払いリンクの送付
- 参加が確定した方へスクール費用のお支払いリンクをお送りします。
- お支払いの確認
- ご入金が確認でき次第、正式な参加登録となります。
- TeamHubへの登録
- 連絡事項やスケジュール管理、練習動画の共有を行うためのアプリ「TeamHub」へのご登録をお願いしています。