
プライベートシュートレッスン

レッスンの特徴

「どこに飛んだか」ではなく、「どう体を使ったか」に注目する
このレッスンでは、シュートの結果ではなく、その過程——つまり身体の使い方に重点を置いて指導します。パックとブレードの関係性を理解し、シュート時の体の動きやリリースの感覚を身につけることで、どんな状況でも安定してパックをゴールに届ける力につながります。
「いつ、どこで打つか」を学ぶ
正しい打ち方を身につけたあとは、実戦に近いシチュエーションで練習します。
試合中に訪れるさまざまなタイミングやポジションの中で、どのようにシュートの準備をし、いつ・どこで打つかを考えながらトレーニングを重ねることで、スムーズにスキルを実戦に移行できるようになります。
極限状況でも“無意識で打てる”反復練習
プレッシャーのかかる瞬間、混雑したエリア、時間のない場面——そんな極限の状況でも反射的にシュートを打てるように、同じ場面を繰り返し練習します。
頭で考えるのではなく、体が覚えて動きとしてシュートを放てるように。どんなに厳しい場面でも、迷わず、自然に決断できる。そんなスキルを身につけます。
自主練習が成長のカギ
レッスンでは、選手一人ひとりに合った個別の練習ドリルを提案します。それらは個人でも取り組める内容で、自主的な継続練習が上達を加速させます。
頻繁にレッスンに通う必要はありません。大切なのは、自分で練習する時間の確保です。定期的なレッスンで方向性を確認しながら、自主練習と組み合わせて着実にステップアップしていきましょう。

エリートレッスン
トップレベルで活躍するためには、激しいプレッシャーの中でも正確な判断とスキルを発揮する力が求められます。
特に、相手が固く守る混雑したゴール前(ハイデンジャーエリア)に侵入し、シュートまで持ち込む技術は、試合でゴールを量産するために不可欠です。
シュートの打ち方を身につけたあとは、PEP認定コーチ・徳永がPEPのメソッドを用い、「ハイデンジャーエリアへの侵入〜シュートまでの一連の流れ」を実践的に指導します。日頃のPEPトレーニングを得点に直結するスコアリングに特化させ、試合で結果を出せるプレーを身につけます。

レベル別レッスンのご案内
ビギナーレッスン
正しいフォームやブレードの当て方など、シュートの基本動作を段階的に学びます
シュートに不安のある選手、フォームの基礎から身につけたい選手におすすめです
主に平日・Osaka Ice Hockey Houseにて実施
エリートレッスン
ハイデンジャーエリアでの得点力を高める、実戦的な判断・動作の反復練習
PEPメソッドを活用し、スピード・判断力・リリーススキルを鍛えます
主に土日・Hockey Factory Japanにて実施
(担当コーチ:PEP認定コーチ 徳永)
※ いずれのレッスンも、Googleフォームよりご予約いただけます(下記参照)
レッスン概要
対象年齢
小学3年生以上(2年生以下要相談)
場所
指導体制と料金(90分・税込・ブース代込み)
指導体制 | 料金 |
選手1名 | 11,000円 |
選手2名 | 14,000円(1人あたり7,000円) |
お支払い方法は現金払い(レッスン当日)のみとなっております。予めご了承下さい。
※ご希望があれば領収書の発行も可能です
時間変更オプション
60分レッスン | -1,000円 |
120分レッスン | +3,000円 |
グループレッスン(3名以上)
ご希望の方は別途ご相談ください。
初回レッスンについて
初めて受講される方には、フォームや考え方などの基本的な説明が多くなるため、実技の進行がゆっくりになる場合があります。あらかじめご了承ください。
■予約方法
下記Googleフォームより、希望日時・回数をご入力ください。
スタッフが調整のうえ、後日スケジュール確定のご連絡を差し上げます。
ビギナーレッスンに関しましては、他の日時でも対応可能な場合がございますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
NEXTSHIFTのInstagram(@nextshift.hockey)